脆い空洞の空中都市に行くショートカットです。
近辺のプレイ日記↓
★ OuterWildsのプレイ日記一覧
★ 【OuterWilds記録番外編】Nomaiの人々の役割や関係性をまとめる
北の氷河⇄空中都市のショートカット
北の氷河は脆い空洞の北極にあります。
北の氷河から空中都市へ
高台にあるNomaiの廃墟を目印にして着陸します。
高台のNomai廃墟は地表のワーププラットフォームの近くです。
北の氷河には氷河の間に水が流れている場所があり、そこにショートカットの入り口(赤丸)があります。
ここは水が流れる氷河のゾーンの一番南側に立った状態です。
一番南の氷河の真ん中が凹んでいるので、ここに穴が空いていそうですが実はその向かい側が入り口の穴になります。私は『めちゃくちゃそれっぽい場所の向かいに入り口がある』という覚え方をしてました。
この穴から地表下に入っていきます。
ここからは下に向かって降りていくだけです。
最初の部屋にスイッチがあるので、これを下方向に視線で持っていくと、安全に降りることができます。
これで下の階に降りて、部屋から出ると
空中都市の雪解け水地区に到着します。
空中都市から北の氷河へ
空中都市から北の氷河に行く場合は、
雪解け水地区の3枚のウォールがある広場から、こちらの右側(奥)の入り口に入り、
奥にある階段を登り上階に移動します。
ちなみに左側の部屋の中にはウォールにNomai文書を表示させるためのスクロールが一本置いてあります。
上階に登るとこちらにもスクロールが置いてあります。
この部屋から更に階段で上に登ってください。
上に登るとNomai文書がある部屋に出ます。
その部屋から、部屋の外に出る階段が伸びているので、そこを登って赤丸の部屋まで行きます。
階段は部屋までは続いていないので、ジェットパックで飛びながら入り口まで行きます。
部屋の中にはスイッチが置いてあるので、それを目線で上側に持っていきます。
するとエレベーターが作動するので上階に登ることができるようになります。
頭上から出ているので、視線を上に向けないとエレベーターが作動していることに気づけません。
上の部屋に行くとそこから階段が伸びており、階段を登ると氷が一面に広がっていて水が流れてきて滝になっているのが分かります。
水が流れてきている場所が、北の氷河に上がれる道になっています。
ここまで無理に上がるのは少々困難なので、
一番上の足場を辿って行ってください。
階段を上がってすぐ上の足場から(赤い線を辿って)行くと、水が流れてきている場所にスムーズに行けます。
水が流れるこの穴から出ると北の氷河です。
旧居住地→空中都市のショートカット
脱出ポッドの裏から地殻下に降りていく道から旧居住地に出てすぐにあるNomai文書。
ここから右の橋を渡り、眼のシンボルが見える真ん中へは行かずに左の橋を上がっていった場所に行きます。
文書左の明かりが灯っている壁には重力水晶があるので、
ジャンプして重力水晶の壁に着地します。
長く重力水晶の道が続いているので、水晶に沿って歩いていきます。
途中で水晶が途切れて行き止まりになりますが、左側の壁を見上げると道が続いています。
重力水晶から離れた時の、本来の星の重力はこの壁の上側方向に働いているので、落ちないように気をつけてください。
(下は建物なので落ちてもほとんどの場合はブラックホールに落ちることはないとは思いますが……)
ここを進んでいくと、空中都市の学校地区に到着します。
画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
© 2020 Mobius Digital, LLC. Published by Annapurna Interactive under exclusive license. All rights reserved.