P03のいる技術の神殿の攻略方法です。
ここのパズルは他に比べて少し難易度が高かったです。
ほとんど答えのみを書いています。
前後のプレイ日記↓

他のスクライブの神殿↓


技術の神殿の場所

北西の建物が技術の神殿です。
スクライブを1人倒して、橋が直った後に行くことができます。
カードパズルの解き方

こちらの二つの場所のパズルは、カードパズルになっています。
レシーの小屋にもあったものと同じ仕組みのものです。
カードのブロックを相手に直接5ダメージを与える配置に置けばクリアとなります。
左のパズルの答え

右端のカードが攻撃力3なので、このカードの攻撃を通す必要があります。
(他のカードの攻撃を全て当てても合計最高4ダメージです。)
ドクロのマークがある能力は、『起爆剤』という能力で
この印を持つカードが倒されると、その左右にあるカードと対面にあるカードに10ダメージを与えます。
なので、左端の自軍側にある起爆剤カードは前に出さず、(相手の針毛で倒されます)
相手の側にある右中央の起爆剤カードを爆発させる必要があります。
そうすることで、相手右端のカードも一緒に倒すことができるので
攻撃力3のカードの攻撃を直接当てることができます。
右のパズルの答え

電池のようなマークは導線です。
『+1』のマークは攻撃導線の能力で、この印を持つカードの回路内にいる他の生物は、攻撃力を+1得ることができます。
右端にも導線を自軍の場所に配置し、この中の中央左右に適切なカードを配置することになります。
二又攻撃の印は対面の左右に攻撃が可能なので、
攻撃力+1を得ることで、合計4のダメージを与えることができます。
中央左のカードも相手に直接攻撃を入れる必要がありますので、
相手の場所には何も置きません。
導線パズルの解き方
この神殿では導線パズルを解かなければ先に進めません。
導線を使用して指定された数字に合わせなければなりません。
一階右側の部屋(一番目の部屋)
一番最初に進むことができる部屋です。
P03のいる部屋から右に進むと入れます。
下側のパズルの答え

まずは下側にあるパズルの答えです。

ここが一番簡単な、チュートリアルのようなパズルになっています。
真ん中の数字を1にすればOKです。
上側のパズルの答え
もう一つのパズルは部屋の上側にあります。

以下がパズルの答えになります。

元々真ん中の二枚の数字は『1』なので、+1二枚で挟めば、3となり合計が6になります。
これで真ん中の道の地面が塞がり進むことができます。
一階奥の部屋(二番目の部屋)
地面を塞いで道を作るには、奥の部屋も同様にパズルを解く必要があります。
また、この部屋では、先の部屋に進むためのパズルもあるため、合計で4箇所パズルがあります。
右下のパズルの答え

右側の2つのパズルは地面を塞いで道を作るためのパズルです。
まずは下側からいきます。

最初は『0 1 0 1 0』の並びになっているので、
両端に+1、真ん中にー1を置きます。
両端に+1を置いた時点では、合計+2になってしまい『3 2 3』となるはずです。
合計で4ピッタリにしなければならないので、真ん中にー1を置いてください。
右上のパズルの答え

右上のパズルの答えは以下となります。

電気のマークに斜線が入っているものは、電気を通しません。
マイナスにさせないようにこれを上手く活用します。
このパズルの解くことで、先に進むことができます。
左上のパズルの答え
左側の上下のパズルを解くことで次の部屋に進むことができます。

以下がこのパズルの答えになります。

今回は電気を通さないものが2つあるので、
右の端にまとめて置きます。
左下のパズルの答え

最後のパズルになります。
かなり難しくなっています。
極端に大きな数字や小さな数字は導線を置いて潰すことを最初に考えてみるのが良いかもしれません。
以下がその答えです。

画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
© Daniel Mullins Games