前回、アーカイビスト戦をクリアいたしました。
前回の記事↓
今回は再びあの時間がやってきます。
いつものように朝プレイしましたが、今までに比べてもちょっと怖かったです……
プレイ日記はこの記事を含めて全てネタバレありです。
一応目次に大体のプレイ箇所は書いております。お気をつけください。
メモリーカード満杯

アーカイビスト戦を終えて戻っていると画面に『メモリーカード満杯』の表示が。
もう今ではこういう表示をみると、キタキタキター!!となってきました。
これはビデオ鑑賞パートに移行確定演出です!!
一度目はカメラが倒れて再起動、二度目はバッテリー交換、三度目はメモリーカード満杯。
毎回違う手でビデオ鑑賞に移るんですね。
★ 一度目のビデオ鑑賞会記事 → 【Inscryption感想考察プレイ日記】ラッキー・カーダーという男 #12
★ 二度目のビデオ鑑賞会記事 → 【Inscryption考察日記】ラッキーカーダーの動画視聴会第2弾 #20
ラッキーカーダー動画一覧画面

うわーーーーー
今回やばそうなのがある……
暗闇の中で動画撮らないでくれよカーダー……
怖いよ絶対怖いよ……
動画① 10/02:Inscryption開封前

めちゃくちゃ楽しそうなラッキーカーダーwwww
今回はなぜか過去の動画から始まります。
一度目の動画視聴パートの、Inscryption開封撮影日と同じ日の動画です。
この動画だけ別のメモリーカードに収録していて、そのメモリーカードを後でまた使ったってことなのかな。
とにかく嬉しそうなカーダー。
この時は平和で楽しかったね……
動画①の内容を要約
YouTube用に車内で撮影した動画。
ガレージセール巡りをしていたラッキーカーダーは、掘り出し物を見つけました。
ヴィンテージのカード『Inscryption』4パックです。
その価値を知らなそうな女性から安値で買い取ったそう。
しかしその女性は貧しそうではなかったとカーダーは言っています。
これから開封動画を撮ることを宣言し、テンションマックスのカーダーでした。
動画①について考える
この動画の話に出てくる、カードを売った女性怪しいですね……
既に話は進んでいるのにこのタイミングでこの情報。
それは売った女性に”何かある”の一択だと思います。
女性はInscryptionカードの価値を知らず、そして貧しくはない。
貧しくなさそうだったとカーダーがわざわざ言うくらいなので、結構お金持ちだったのかも。
動画② 10/16:ホブス氏に電話

10/16はGameFuna社の関係者と思われる女性(アマンダ)が訪ねてきたのと同じ日です。
動画内で“ディナー”と出てくるので、アマンダが訪れてきたその日の夜の動画だと分かります。
この動画も二度目の視聴パートの後というわけではなくて、途中に位置するものですね。
動画②の内容を要約
画面が少し乱れてから動画が始まります。
カーダーはパソコンの画面を見つめながら真剣に何かを考えている様子。
思い切ったように「真相を確かめよう」と言って、『ホブスさん』に電話をかけます。
Inscryptionのカードパックは、ホブスさんからガレージセールで買ったもののようです。
カードについてホブスさんに聞くと、電話口の『ホブスさん』の娘さんのカードであったことが分かります。
更に、その娘さんは亡くなっているとのこと。
「少し前に?」とカーダーが聞き返しているので、最近亡くなったのだと思われます。
そして娘さんの名前は『ケイシー』でInscryptionに関わっており、GameFunaの社員だったそうです。
カーダーは更に話を聞こうとしますが、ホブス家はディナーの時間だったようで、カーダーは後でまたかけることを約束します。
最後にまた画面が少しだけ乱れて動画は終了します。
動画②について考える:ケイシーホブス
繋がってきましたねー!!
★ 過去のケイシーホブスについての記事 → ケイシー・ホブスとの会話 – Inscryptionプレイ日記#21
カーダーの手元に渡ったInscryptionのカードは、元々は開発者のケイシーのものだったんですね。
ケイシーが亡くなったから親がそれをガレージセールで売った、と。
娘が開発者だったから、欲しいと思ってくれる人に売りたかったのかもしれません。
そしてケイシーは、ゲームの中のケイシーと同じように既に亡くなっていることが判明しました。
ここで思い出すのは木彫り師のセリフ。
★ 隠し通路で木彫師に会った時の記事 → 隠し通路 – Inscryptionプレイ日記#18
木彫り師はOLD_DATAについて
「知ると死ぬ。だが、あんたらプレイヤーは、それでもとまらない。」
と言っていました。
OLD_DATAはデジタル版Inscryptionのプレイヤーがどうにかしたら見ることができるという意味だと思います。
そうしてOLD_DATAを見て亡くなったプレイヤーを、木彫り師は何度も見ているかのような言葉です。
ケイシーはきっとそれを見てしまって、亡くなったのでしょう。
開発者なので、予想していた通りテストプレイ中のことなんでしょうね。
カーダーはケイシーの親と話しながら、
「えっ少し前に?」
「本当にひどい」
と言っています。
この言葉から予想できるのは2パターン。
一つ目は、「少し前」に亡くなって、死因が「本当にひどい」ものだったという可能性です。
例えば病気で亡くなっていたとしたら「本当にひどい」という言葉は普通に考えると出てこないと思います。
他殺かもしくは酷い事故など、病気以外のことで亡くなったのでしょう。
または過労などで病気になった、とか。
二つ目に予想できるのは、(死因は聞かされていないけど)「少し前」に「本当にひどい」ことが娘のケイシーのものであるInscryptionカード関連で起きたという可能性。
カーダーの自宅にデジタル版Inscryptionを回収しにきた女性がいたように、ケイシーのカードに対してもそういったことが行われた可能性もあると思います。
例えば、娘を亡くした両親に対して、カードを返せとGameFuna社が迫ったり…そういうことがあって両親は「それなら本当にこのカードを求めてくれる人に売りたい」と考えたのかもしれません。
ストレートに考えたら一つ目の予想が正しそうですが。
また、カードパックの持ち主がケイシーだったのであれば、
デジタル版Inscryptionを埋めたのはケイシーの可能性が高そうです。
一度開封して閉じたパックの中のカードに座標が書かれていたからです。
ケイシーはフロッピーディスクを見つからないように隠して、そして両親もしくは次にこのカードを手にした人(結果的にカーダー)にそれを託した、ということでしょうか。
動画③ 10/16:ケイシーの死因

この動画も同じ日に撮影されています。
時系列は動画②の直後だと思われます。
動画③の内容を要約
今回も画面が少し乱れてから動画が始まります。
カーダーはパソコンでケイシーが亡くなったことについて調べているようです。
「死亡や怪我の記事はない」と言いながらページをスクロールすると
見ていた記事の中に『施設で亡くなった人はいないが若き開発者のケイシー・ホブスは火に関連する事象により死亡』という文を見つけます。
更にケイシーは『GameFuna社に雇われて施設で夜遅く品質管理の仕事をしていた』という情報も。
それを読んだあと、動画の画面がまた一瞬乱れます。
そしてカーダーは振り返ってカメラを凝視します。

何かに気づき、不思議がっているような疑っているようなそんな表情です。
カーダーがどこか(おそらくカメラ)に手を伸ばそうとした瞬間に、また少し画面が乱れて動画は終了します。
動画③について考える:ケイシーに起きたこと
いやめちゃくちゃ怖い!!!!!
カーダーが振り返った時ほんと怖かった!!!鳥肌たった!!!

一体何に気づいたの……?お願いだから言葉にしてくれ……
まぁそれは置いておいて、
ケイシーは火に関連する事象により死亡したことが分かりました。
なんだその回りくどい言い方の記事は?と思いつつ。
この動画から分かるのは、
GameFunaに関連する施設が火事になり、その施設では死亡者は出なかったが、その施設で品質管理の仕事をしていたケイシーは別の場所(あるいは別の日)火に関連する事象により死亡した
ということです。
なぜ施設が火事になったと言えるか、というのは2つ根拠がありまして。
1つ目はこの動画の中に登場するパソコンの画面です。

この記事の写真は、どこかで火事が起きている写真に見えます。
カーダーは火事が起きたということをこの記事を見つける以前に調べ上げていて、その火事に関連する記事をいくつも見ていたのではないでしょうか。
だから、
「死亡や怪我の記事はない」と最初に言ってる。
施設で起きた火事では被害に遭った人はおらず、当然他の記事には誰かが死亡したり怪我をしたという情報はなかったが、この記事にはケイシーのことも書かれていたのでしょう。
何かあるのでは?と匂わせてちょっと面白おかしく書かれた記事だったのではないかと思います。
だから、「火に関連する事象により死亡」という遠回しな言い方で書いてあるのではないでしょうか。
2つ目の根拠はこの動画以外のところからです。
この記事の『article.pngファイル』について書いている部分を見てください。
↓
これは、アーカイビスト戦(Switch版)でラッキーカーダーのHDD内を見たところの記事です。
カーダーはarticle.pngファイルを所持しており、これは明らかに火事についてのことであることが分かります。
(記事の中に詳しく書いているので#25を是非読んでみてください。)
article.pngはファイル作成日がなぜか1011年となっていますが、日付だけでいうと10/17のファイルなのでこの動画の翌日ということになります。
もしかしたらケイシーはその日も施設にいたけれど、命の危険を感じて施設を離れ、Inscryptionのフロッピーを埋めたあと、どこかで亡くなったのかもしれません。
動画④ 10/16:調査するカーダー

これも10/16の動画。
パソコン周りの付箋やノートから、動画③から更に時間が経過していることが分かります。
動画④の内容を要約
今回も画面が一瞬乱れてから動画が始まります。
カーダーはパソコンの画面を眺めながら何かを真剣に考えているようです。
パソコンには『3K』という文字が付箋で貼られ、その3Kがブタのマークのようなものに挟まれています。
左上にも付箋が貼られていますが、こちらは読み取れません。
ノートも開いてあるので、ずっとケイシーもしくはInscryptionについて調べていることが分かります。
かなり書き込んでいるので、調べは進んでかなりの情報を得られているのでしょう。
そして再び画面が乱れます。
その後カーダーはカメラの方を振り返って、(おそらく)録画を切ります。
画面はそこでも乱れています。
カーダーはこの動画で一言も喋らず、そしてとても真剣で深刻そうな表情です。
動画④について考える
ブタ3Kブタの意味も全くわからないので考えようにないのですが、
カーダーはこの時点でかなりの事実を突き止めているように見えます。
カメラの方を振り返って凝視したり録画を切ったりするのは、もしかすると、これは録画してはマズイと思っているからかもしれません。
どちらにしても、ヤバイ情報に触れてしまったことは間違いないのでしょう。

まだ4本目だけどずっと怖すぎる。最初のような楽しそうなカーダーが私は見たい……
動画⑤ <エラー>

いつものエラー映像です。
次の動画は17日夜になっているので、16日夜〜17日夜の間のエラー映像ですね。
いつも通りのエラーなんですが、ちょっといつもと違った点は
エラーの最後が真っ暗で終わったことです。
動画⑥ 10/17:深夜の侵入者

一番見たくなかった動画に遂に辿り着いてしまった……
これはケイシーについて調べていた翌日夜の映像です。
あーーーーーーーー怖いーーーーーーーーーー
動画⑥の内容を要約
カーダーは夜、布団の中でビデオを回し始めます。
家に「誰かいる」と小声で言いながら、家の中で響く音に耳を傾けています。
携帯電話を別の部屋に置いたままにしているらしく、通報出来ずに自分が亡くなったらこのテープを証拠にしてほしいとカメラに伝えます。
カーダーはビデオを片手に部屋を出ようとします。
ドアを開けたところで動画は終了します。
動画⑥について考える
怖かった……
カーダーよ。
既にGameFunaの関係者アマンダが、閉まってた門を勝手に越えて玄関前まで着てる状況だろ。
携帯電話は常に枕元に置いておきなさいよ!!!!
ビデオには近くで鳴っている音も収録されているので、カーダーが言っているように明らかに侵入者がいるのだと思います。
まぁ普通に考えたらアマンダ的な人だよね。
後の2本の動画はエラーになってるけど、カーダー無事なんか?
めちゃくちゃ心配。

どうでもいいけどラッキーカーダーは寝るとき裸派なんだね。
動画⑦ <エラー>:謎の紙

いつものエラーだと思って見てたら途中で普通の動画が入ってビビった……
動画⑦の内容を要約

前後はいつものエラー映像ですが、
この暗号のようなものが書かれた紙に、カーダーらしき人が手を伸ばそうとしている動画が一瞬流れます。
動画⑦について考える
この動画の紙に書かれているのは、
『MYCOLOG1ST12|P3RH4PS??|BL00D$L3TT3R80X』です。
完全に暗号じゃねぇか……
全くわからないので、ChatGPTに解かせましたら、それっぽい解答が得られました。
『l33t』というテキストを特殊な文字や数字の組み合わせで書き換える手法があるらしく、それを使った暗号のようです。
『MYCOLOG1ST12』は、mycologis(菌学者)。
『P3RH4PS??』は、perhaps(おそらく)。
『BL00D$L3TT3R80X』はchatGPTには分からないと言われたのですが、”$”で単語を仕切っているだけで、「blood(血液)」と「letterbox(レターボックス)」だと思います。
だから何?と言われると分かりません!!!!
動画⑧ <エラー>:カーダー、狂う

今回もただのエラーじゃなかったです……
動画⑧の内容を要約
再び前後はエラー映像なのですが、途中で別の映像が挟まります……

カーダーはいつものグリーンバックの撮影スペースで、
Inscryptionに登場するのと同じような天秤に何かを乗せて、狂ったように大爆笑しております。
動画⑧について考える
マジでどうしたラッキーカーダー……
侵入者があった後、一体何があったの……
カードをいっぱい持ってるのはわかるけど、その天秤どこから持ってきた……!?
右に少しだけ見切れている、ビン?ペットボトル?のようなものも気になります。
これがお酒で、酔っ払っちゃっただけ、ってオチであってほしい……
怖いっていうか普通に心配だよカーダー……
でもこれが17日に侵入者が入った後の動画とは限らないんですよね。
“エラー”だし。
最後に
ケイシーについてはかなり情報がありましたが、カーダーの身に何が起きたのかは全く分かりませんでした。
全ての動画についてまとめた記事も書きました↓
【Inscryption考察用】ラッキーカーダーの動画のまとめ表:プレイ日記番外編
既にカーダーのことを他人だとは思えないのでとても心配だ。
正気を取り戻してくれ……
画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
© Daniel Mullins Games