遂に行くことができました、量子知識の塔!
量子知識の塔には、量子の月に行くための最後の知識があるということです。
私も行けるようになるってことかな。
脆い空洞のNomai達のおかげで次々に行けなかったところに行けるようになりそう。
楽しみ楽しみ。
前回の記事↓
ちなみにこちらの記事には量子知識の塔への行き方は詳しく書かれていません。
お目当てが行き方の場合はこちらの記事をどうぞ↓
プレイ日記はこの記事を含めて全てネタバレありです。
一応目次に大体のプレイ箇所は書いております。お気をつけください。
量子知識の塔へ行く案を思いつく
ある日のこと。
いつものようにブラックホールに落ちて、ホワイトホールから出てきたとき。
既にかなり時間が経過しているタイミングで宇宙に放たれて絶望していたんですが……
ホワイトホールの周りに、脆い空洞から崩れて落ちてきたものが散らばっていたんですが
その中にNomaiエレベーターが見えて、「んん?」と思って凝視していました。
あれって量子知識の塔に似てないか?
そう思って近寄ろうとして岩に激突。
画像を見て分かるように、強くぶつかりすぎてそのまま死亡しました。
ループの映像を見ながら考えました。
あれは量子知識の塔なのか?
いや、あれが量子知識の塔であろうとなかろうと、
もしかして、量子知識の塔も時間経過で崩れて、
このタイミングで量子知識の塔に入れるんじゃないか?
ということで成功し、行き方を書きました↓
実際は一発で行けたわけじゃないけどね……
量子知識の塔に到着
無事入れました!量子知識の塔!
しかしここはもちろん奥までずっと無重力状態なので、移動がめっちゃ大変。
思ったところに行けない。
どうしても探索に時間もかかってしまうので、
ここには2回来る羽目になりました。
そもそも私の方法でここに入るなら、入れた段階で既に時間が結構経っちゃうんだよなぁ。
どっちが上なのかもよく分からなくなっちゃうけど、
とりあえず行きやすい最上階から見ていきます。
Nomai文書:3階(最上階)
止まるのが難しいから翻訳するのが大変ですが、速度同調させて頑張ったよ。
BELLS:ようこそ、Solanum!きみがここに来たということは、巨人の大海での準備が終わっていつでも量子の月に出発できるということだね。
BELLS:きみはこの巡礼の旅で、私やそれ以前の部族の者たちと同じように、量子の月によって月の6番目の場所、最も人の目から隠されていた秘密の場所へと導かれる。
BELLS:量子の月に建てられた部族の祭壇がきみの助けとなるだろう。ただし、最後のルールを忘れるな。第6の場所を探索するには、祭壇が月の北極に位置していなければならない。
BELLS:さあ、謎を解き明かす旅に出るんだ!
6番目……6番目……!!!!
量子の月関連で6番目という言葉、他のどこかで聞いた気がする。
そう思って自分の過去記事を探索してみたところ、見つけました。
参照過去記事の該当箇所:Nomaiの文書:量子の月探知機 (プレイ日記#14)
私の大好きなMELORAEが
「この星系に幻影の月が移動する第6の場所が存在するのかもしれない。」と言っていました。
量子の月探知機でどの惑星に量子の月が停まるかマーキングしていたところ、
どこにもいなくなることがあるため、第6の場所が存在するのではないか?となっていたわけです。
多分これのことですね。
実際、その第6の場所が存在した、と。
私はこのMELORAEの「第6の場所」というのをなんとなーくふわっと覚えていて、なぜ覚えていたかと言うと、
このNomai文書を見てから
なるほど。量子の月に直接行けるような惑星(第6の場所)があるんだね!だったらそこにたまたま行ったタイミングで月にも行けばいっか!
と思っていたわけです。
ワープとかできるんじゃね?と思ってたわけです。
しかし、今回見たNomai文書によると、量子の月に行かないと第6の場所に行けなそうですね。
更にその第6の場所は宇宙の眼でもない。
量子の月に行ったNomaiは眼の外観は分かったけれど眼を発見したわけではないからねぇ。
それなら第6の場所ってどこだ。
マップにも乗ってない惑星があるのか……?
でもなんで量子の月と第6の場所に行くことが巡礼の旅と呼ばれていて、なんで一人で行く行事みたいになってるんだろう。
量子の月が聖地のようになっているのは、やっぱり宇宙の眼と何か関連があるからだろうか……
SOLANUMが子供だったことを考えると、Nomaiは大人になるタイミングで一人で巡礼の旅に出かける…という風習ができているのかな。
Nomai文書:2階のスクロール
1階からスクロールを取って、2階のウォールに差し込みに行きました。
BELLS:量子の月への初めての巡礼のためにここに来たのなら、このきわめて重要な旅に出る準備はほとんど終わったことになる。旅立つ前に、まずは止まって、きみの記憶を振り返ってほしい。
BELLS:この旅は私たち自身のためだけでなく、部族の先輩に敬意を払うためのものでもある。この星系へ不時着して脆い空洞と燃え盛る双子星で孤立し、互いに交信できない状況にあった先祖たちだ。
BELLS:先祖たちは二つの異なる惑星から空を見上げ、それぞれの空を訪れる同じ一つのさまよう月を目にした。それがこの量子の月で、長い苦難の日々をすごした彼らはこの月に強い関心を抱き続けていた。
BELLS:離ればなれになっていた二つのグループが合流した後は、量子の月を探して訪れることが部族の共通の目的となった。多くの時間と、量子の月を見ることを夢見た多くのNomaiたちの犠牲のもと、旅をする方法が確立された。
BELLS:量子の月へたどり着いたら、彼らのことを思い出し、その意思と興味を受け継ぐのだ。
その、確立された旅する方法ってやつをここに書いてもらえると助かるんだが??
量子の月への巡礼っていうのは、
今で言うところの修学旅行とかそんな感じかな。
大人になるために、現場で感じて学びに行く場所って感じなのかもしれない。
プロジェクションストーン
プロジェクションストーンを嵌め込むところがあったんですが、肝心のストーンは見当たりませんでした。
建物自体が宇宙に放り出されているので、どっか行っちゃったんかな。
場所的に、重力砲近くの建物にあったものと同じなんじゃないかなと思います。
参照過去記事:【OuterWilds記録】脆い空洞:重力砲と重力水晶工房へGO #28
最後に
ここに行けば量子の月に行く方法が書いてあるんだな!!
と思って来たけどそんなことはなかった……
しかし、量子知識の塔、量子の月に行ったシャトルの内部、燃え盛る双子星でのColeus失踪事件などなど
量子の月に関することはもう情報が出きっている気もする。
探査艇で量子の月に行ったら消えてしまって行けないので、
次に挑戦する時はシャトルを使ってみようと思います。
シャトル使いこなせるか不安だな……
画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
©2023 Mobius Digital, LLC. Published by Annapurna Interactive under exclusive