記事内に広告が含まれています。

【OuterWilds攻略】灰の双子星の中心核に行く方法(灰の双子星プロジェクト)

【OuterWilds攻略】灰の双子星の中心核に行く方法(灰の双子星プロジェクト) ゲーム攻略情報
ゲーム攻略情報
Outer Wilds

灰の双子星の中心核(灰の双子星プロジェクト)に行く方法を解説しています。

★ OuterWildsのプレイ日記一覧
★ 【OuterWilds記録番外編】Nomaiの人々の役割や関係性をまとめる

スポンサーリンク
     

灰の双子星に着陸

灰の双子星のワープの塔を目指します。

2つ連なっている塔が、砂時計の双子星の塔です。

写真右側の壊れている方の塔に、ジェットパックを使って上から着陸します。

灰の双子星の塔

下にあるワーププラットフォームが中心核へ行くためのものです。
プラットフォームの上には立たず、横で待機します。

この塔には待機するため?の小部屋も用意されています。

この部屋の中で待機すれば、砂の滝に巻き込まれないので安全です。

     

ワーププラットフォームに立つタイミング

燃え盛る双子星が頭上に来た時にプラットフォームに立っている必要がありますが、
立って待っていると頭上に来る前に砂に吸い上げられてしまい、足が浮くのでワープができません。

既に砂がプラットフォームを通り過ぎている途中で、プラットフォームに飛び込めばワープが成功します。

カゲノ
カゲノ

タイミングが難しいですが、塔の中で砂を視認できてから2〜3秒経過した後に行くと良いです。
体感だと焦って飛び込んでしまうと必ず失敗しました……

最速で中心核に行くには

ループ後すぐに灰の双子星に向かって、砂の中から塔の頭が出てくるのを待機。

探査艇の着陸カメラで状況を見ながら待機するのがおすすめです。

カゲノ
カゲノ

双子星の塔が砂の中から出てくるのは、太陽の塔のすぐ後です。

壊れている塔が見えてきたら近くに探査艇を着陸させて上陸します。
探査機が砂に吸い込まれないように、着陸場所は近すぎないようにしてください。

上陸後

塔は砂で埋もれているので、砂が引くまでこの上に乗ったまま待機します。

待機していると、砂を避けるための小部屋が見えてきます。

砂が引いてここに入れるようになったら入っておいてください。

更に待機して、燃え盛る双子星が真上に来たら(吸い込む砂が見えてから2〜3秒)ワーププラットフォームに乗ります。

画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
©2023 Mobius Digital, LLC. Published by Annapurna Interactive under exclusive

ゲーム攻略情報
Outer Wilds
シェアする
ブログをフォローする
カゲノ

当ブログの運営者であり全ての記事を書いた陰の者。
なんでも好きなものだけ書きます。
X(旧Twitter)でも更新情報とたまにくだらないことを発信中。
コメント解放しておりませんので、Xの方で感想いただけると嬉しくて更新が早くなる傾向にあります。調子乗りです。

ブログをフォローする