2024年6月27日にAmazonプライムビデオで配信開始となった、『バチェロレッテ・ジャパン シーズン3』。
リアリティーショー大好き人間としては見ないわけがない作品です。
リアリティーショーは見終わった後に感想を話し合うのが醍醐味。
お堅いことも書いていないし、めちゃくちゃ個人的な意見を話しているだけなので
友達の感想を聞く感覚でこの記事を読んでいただけるとありがたいです。
この記事はバチェロレッテ3、1〜4話のネタバレを含みます。
むしろネタバレしかないし、観ていないと意味のわからない記事です。
バチェロレッテもバチェラーもアマプラで配信されているので、是非そちらをご覧になってからこの記事を読んでください。
<<<Amazonプライムビデオ無料体験のページへジャンプ>>>
過去には他にもオオカミちゃんに関する感想記事を書いてます↓
バチェロレッテ3出演者について
今回のバチェロレッテも男性陣も、出演者がすごく良い感じですね。
誰もウェイウェイしてないのが良い。落ち着いた大人たちが出る番組になっている!
話し合いも基本的には冷静だし知的な人も多い。
前回のようなヤベェ修羅場は起きなさそうな平和なメンツです。
アキさんに合わせてか職業も凄い人が多いんですが
その中でも一般層に近い人たち(山本さんや梅谷くん)も凄いなと感じております。
私が科学者と医者と獣医と経営者とヴィオラ奏者の中にいたら劣等感で押し潰されて変な言動をとってしまいそう。
みんなちゃんと自分に自信を持っていて、やばい言動をとる人もおらず、ウェイウェイしない
正直恋愛より自分を成長させたり勉強したりするのに最適な環境だなと思ってしまうほど。
アキさんも含めてですが、あそこで暮らしてるだけで色んな分野の話が聞けてめちゃくちゃ楽しそうです。
ここから個人に対しての感想を書いていきますが、
出てこない人もいるのは印象が残っておらず、今のところ名前も覚えることができていない人だからです。
今のところね。
亜樹さん(3代目バチェロレッテ):27歳
可愛い人なんだけど「宇宙系の仕事をしている」という一点で私はスゲェェ!!と尊敬の眼差しで見てしまって素直に可愛いとか思えない。かっこいい。
今までのバチェロレッテはそもそもお家柄が良かったり経営者だったりしましたが、亜樹さんは今までとはまた違う種類で、とても頭が良く勉強ができる天才タイプのバチェロレッテ。
でもこの番組で見えるのは、素直に表情に全て出てしまう可愛い姿。
ただし意見ははっきりと言うし空気を読んで笑ったりもしない。面白くない時は無理に笑わないし、不快な時はそれを表情に出す。場に流されない。
一代目と二代目は真逆のタイプで極端でしたが、亜樹さんはその中間でバランスが取れているんじゃないかなと思いました。
現在、亜樹さんを本当に好きになっている人が1人もいない問題がありますが、それは単純に男性陣が素直に気持ちを伝えているだけだと思いますけどね。
亜樹さんが誠実に正直に気持ちを伝えてくれる人を好んでいることは男性陣の中でも共有されているのだと思います。
亜樹さんがそれを望むのも当然だと思うし、男性陣がまだ本気で好きになれなくても当然ですよね。
今の段階で本気で好きと言われても「お前の”好き”かるっ!」となるしな。
他の部分に関しても、私的には今までで一番共感ができるバチェロレッテだな。
坂口さん(内科医):33歳
最初の人物紹介で「自分の職業・ステータスで仲良くなる子はいたけど、自分の中身を理解してもらえなかった」というようなことを言っていましたが、
おそらく仲良くなったその子達は、ちゃんと中身を見ていたのではなかろうか……と途中から思い始めました……。
自分でも言っていましたが、最初はめちゃくちゃ好感度高いけど、その後下がっていくジェットコースター坂口という異名、ピッタリですね笑。
マキさんも気に入っていて最初はもうこの人で決まりなんじゃない?と思ってたけど、
今は思う。坂口さんがファイナルローズを貰うことはないだろう、と……。
この記事を書くにあたって二周目を見たんですけど、最初の坂口さんの紹介VTR、しっかりしたお医者さんなんだなー!と一周目は見ていたはずなのに
二周目では「この人に診察してもらって大丈夫なんかな…ちゃんと診れてる?大丈夫?」と思うようになってしまった。
インタビュー映像とかではしっかり喋っている印象なので、おそらく仕事ではキリッと印象が変わるタイプかな。
医者なのにお高く止まっていないところはすごくいいけどね。
セバスチャン:30歳
とにかくかっこいい。顔が。
だけど確かに過去に出演していた同じ系統の方々に比べると、男性としても出演者としてもパッションは無い。
男として無理に気に入られようとはしておらず、顔を売りたい欲も無いように見えました。
なので見ている側としては面白くないのですが、人としては信頼できそう。
まだ残れそうだったのに、マキさんに対して恋愛感情が持てていないことをカクテルパーティーでちゃんと伝えていて(しかも伝え方も◎)自分がこのまま残ることはマキさんに対しても他の男性陣に対しても失礼と思ったんだろうなということがちゃんと見ている側にも伝わりました。
しかしちょっとだけ気になるのは、あのカクテルパーティーで話していた時にセバスはまずアキさんが自分に対してどう思っているかを聞いたところ。
アキさんは「セバスのことを最初から気になって話をしていたけどその話が恋愛に直結できていないからセバスと色んな時間を作りたかった」と伝えます。
それに対してセバスは自分の気持ちを伝えるに至るわけなんですが、これはアキさんの答えが違ったものならセバスのこの後はまた違っていたのかな?と思いました。
アキさんがセバスにはっきりとした恋愛感情を持っていたら、残っていたんじゃないかと。
普通ならこの話の流れなら、セバスはアキさんに断りを入れることを最初から決めていたのにわざわざアキさんに気持ちを聞いて言わせた!なんだあいつは!となるパターンですけど
セバスはちゃんと対話しているのが見ていて分かるので、おそらく本当にアキさんの気持ちが違ったものならセバスの出す答えは変わっていたんじゃないかって思えるんですよね。
アキさんの話をちゃんと聞いてる。
イケメンなのに穏やかで優しく、とても自然体だったセバスチャン。
個人的にはこの人が感情的になって、悪い部分が見えてくる回っていうのも見てみたかったけどな〜
1つだけ、ローズセレモニーの後に「俺はアキさんに思いをぶつけました」(つまりその結果がこれです!)とみんなの前で話すのは、アキさんの立場ならちょっと嫌だなと思ったけどね。
アキさん側から見たら、男性同士が自分の気持ちを相談しあってるのは明白だし、アキさんはセレモニー前に告白してないのにフラれた状態だったんか〜とみんなに発表されるのはちょっとね……
山本さん(ボイパ):35歳
話が上手と言われるのがトラウマ……ということですが、
あの話し方でガーッと来られると2人きりだとちょっとしんどいなぁと思うので、もうちょっと力を抜いてほしいと思うマキさんの気持ちは分かるし、
過去に本人に言ってきたであろう女の子たちの気持ちも分かる。
友達なら超良い奴そうなんだけど。
あと最初からボイパのこととかその業界のこととかを話しすぎて、
何を目的に参加しているのか、というのが分かりやすい。
私は番組をエンタメとして楽しんでいるので自分を売るために参加するのも全然良いし、むしろその参加理由がないとわざわざ公開婚活に参加する必要がないので当たり前だと思うんですが
それでも一応それは隠してはほしいかな……
そういう意味でも2on1の話し合いでもそうですが、自己主張が強めだなと感じてしまいました。
自分のことかボイパのことしか話していないイメージ。
また、アキさんに服を選ぶデートの時に
「僕が好きな服を着てもらうかアキさんが好きそうな服を着てもらうか」ということで悩んでいましたが、山本さんが選んだのは「僕が好きな服」でした。
結局2ショットデートに選ばれたのは、明らかに「アキさんが好きそうな服」を選んでいた飯野さん。
これも性格が出ているな〜と思いました。
「僕が好きな服」を選んでほしい女性もいるから不正解というわけではないのでしょうが、山本さんはきっとそういう人なんだろうなというのが分かったシーンでした。
エピソード4には山本が詰まっている。
櫛田さん(セロトニン):32歳
最初はほとんど印象に残りませんでしたが、櫛田さんが一番アキさんの魅力を引き出せているように思えます。
2人も言っていましたけど、合うんでしょうね。
櫛田さんのことを見ているアキさんはめちゃくちゃ可愛らしい。恋してる感じがします。
アキさんに対して「普通」と言ってしまって(言ってはない)アキさんがそれを気にしていることを他の男性から聞いて、「いや言ってないしw」となるのではなく素直に落ち込む姿も素敵だったし
最初から男性陣の中では盛り上げキャラで仕切ってくれるのに、アキさんと2人の時にはおどおどしているところも可愛い。
素が出せてきておどおどが直っても、みんなといる時と2人の時で全然雰囲気が違うんですよね。櫛田さんって。
個人的に思うのは、男性のキャラがみんなといる時と違うってだけで、女性はその男性を友達としてだけでは見れなくなりますよ。オンオフをつけるだけで意識してもらえるはず。
友達にしか見えないって言われてフラれる男性は、絶対にこれを意識したほうがいいぞ!!!!(糞バイス)
櫛田さんはおそらく最後の3人に残る人。
加藤さん(ジーンズ):28歳
「もし俺のことを少しでも気に入ってくれているのなら、俺を本気にさせてほしい。……というような人間です(ニカッ)」
の言葉が衝撃的すぎて全ての印象がこの言葉で塗り替えられてしまった。
その前に話していた長く付き合っていた元カノの話(自分の活動をあまり良く思われてなかったことが窮屈で別れた話)も、それを聞いていた時は普通に聞いていたのに
「俺を本気にさせてほしい」事変後は、
インフルエンサーやってる言うてたし広告代理店だし『窮屈』という言葉のチョイス的に、インフルエンサー活動を始めて女性との出会いや飲み会が増えて、それを彼女がよく思っておらず、それがウザくなって別れた
ってことなのでは?
と思うようになってしまった。
見た目やキャラは梅谷くんより随分年上に見えるのに、若いな……と思ってしまったな。
梅谷くん(消防車):28歳
梅谷くんだけが私より年下というわけではないんですが、梅谷くんだけは「くん」なんだよな。
そういうキャラ。
SNSを見ていると梅谷くん好きな人が結構多いみたいですが、私は正直梅谷くんに対してあまり何の印象もないんだよなぁ……
と思いながらこの記事を書いていまして、出演者の年齢を調べていたんですけどここでびっくり。
梅谷くんってアキさんよりも年上なんですね。
なぜびっくりしたかというと、それは梅谷くんの精神年齢が低そうだったからとかではなくて
梅谷くんのアキさんに対する接し方がまるで相手が年上かのようだったからです。
梅谷くんは2人でデートもしているしアキさんとの時間は多いのに、いまだに敬語を使っています。
かなり打ち解けた雰囲気なのにまだ敬語だったから、年下だからまだ気を遣っているのかな?と思っていたけど、
周りの男性たちはアキさんにタメ口を使っているのに、梅谷くんは一個下の女の子にいまだに敬語を使ってるって……
あのキャラとはギャップがあって、何それ素敵やん!!!!!!
となりました。
まだ28歳の男の子なら、10個下の女の子より一個下の女の子に対しての方がプライドが働いてしまいそうだし
梅谷くんの肩書きは『”元”消防士』に対してアキさんは「宇宙系の仕事をしている」というとんでもない頭脳を持った女性。20代男子は頑張って強がっちゃいそうだけど、梅原くんはそういう要らないプライドが全くない人なんだな〜と思いました。
それだけでも素敵だね。
ただ、俺は10年以上1人の人に片想いしていた一途な男だけど、その間に他の子と付き合ってたってエピソードはテレビで言わない方がいいよ!笑。
飯野さん(ヴィオラ):35歳
最初のカクテルパーティーから、マキさんと話に行った時の最初のトークが
「ごめんなさい、邪魔いっぱいしちゃって」「タイミングがわからなくて……」「邪魔するつもりはなくて」と言っていて、フォローが最高でした。
気遣いの言葉の選び方が素晴らしい。
気遣いだけじゃなく、マキさんへの気持ちの伝え方とか自分のアピールとか、全てにおいて言葉選びが良い!!
話し方も柔らかくて一切の威圧感を与えない。
ヴィオラ奏者というところもなんかちょうどいい。
例えばギターとかでマキさんのために作った曲を披露ってキザでカッコつけてる感じに見えちゃうんだけど、ヴィオラってところが良い。
しかも曲が普通に良くて聴いてるワイもなぜか泣きそうになってしまった。
相手のための曲作る系で感動して聴けたのは初めてでしたよ。
おそらく最後の3人に残る人。
バチェロレッテ3で印象に残ったシーンの感想
1〜4話の中で私が書きてぇーーーとなった3つのシーンです。
一番書きたいのはもちろん、最後に書いている2on1会議の山本さんのこと。
最初に言っておきますが、私はこういったリアリティーショーの中で推しというのはあまり出来ないタイプなので嫌いな人も特にいません。
人間関係を見てあれこれ言いながら楽しむタイプです。
梅谷くんの嘘はついていい嘘か悪い嘘か
消防車を実は運転していなかった梅谷くんが、その嘘を告白した時にバチェロレッテはむしろ好感を持っていましたが、これめちゃくちゃ分かるなぁと思いながら見てました。
嘘をつく男性は好きじゃないって女性は多いと思います。そりゃ信頼関係が築けないので当然だと思うのですが、人間はつい咄嗟に嘘をついてしまうことってありますよね。
緊張していたら尚更。自分をよく見せたかったり、空気を壊しちゃいけないと思って思わず言ってしまうこと、あると思う。
正直消防車を運転していようがしていまいがどうでもいいんですけど、
そのどうでもいい嘘(でも相手のためではなく自分をよく見せようとした嘘)を、嘘をついてしまった理由も正直に話して「嘘ついちゃいました、ごめんなさい……」って謝れるの、すごく素敵だと思います。
嘘つかないパターンよりむしろ好感度上がる。
そのどうでもいい嘘でさえ、彼は忘れずに罪悪感を持っていたんだなという人柄が伝わるんですよね。
スタジオのMC陣は「嘘つかれて謝られることで好感度上がるくらい、乗っかってる(バチェロレッテが気に入っている)」という風なことを言われてましたけど、そんなことはないと思うな。
この一件で、この人は信用できるなと思える大きな出来事だと思います。
しかも可愛く謝れる男は最強。素直で可愛いことが魅力になるのは、男性も女性も一緒だよね。
この嘘に関しての女性の評価は分かれると思いますが、
私はそもそも「消防車運転してきたんですか?」の質問がアキさんから出た時点で
映像になかったから運転してないのは明白だが「してきたって言え!!!!」と思ったくらいなので。
へ〜!消防車で来たんだ!!という空気感の中で「運転してきたの?」という質問に対し「いや、運転はしてない」と答えても、会話の空気が白けるだけな気がしてさ。
私が質問した側なら質問したことを『やっちゃったな…そりゃそうだよな…』と思っちゃうし、あの場ではあの回答で良かったと思うよ。
しかも場の空気を理由にせずに、カッコつけちゃった…って言ってたのも良かった。
だけど梅谷くんはアキさんのお気に入りにも関わらず、私的にはここくらいしか印象に残ってないんだよな。
悪い印象も全然ないんですけど、良い印象もあまり残っていない。
櫛田さん「ちょっと待ってて」前後の会話と空気が最高
アキさんから腹を割った話をされた櫛田さん。
櫛田さんはアキさんに真っ直ぐちゃんと向き合って、「信頼を感じたし、しっかり向きあっていきたいと思ってます。」と心がこもっていて且つ真剣で落ち着いた雰囲気で伝えました。
いつも2人でいたらちょっと緊張しておどおどしているけど、まだアキさんを恋愛感情として見れていないことはしっかりと伝えて、そういう言動でアキさんからの信頼を勝ち取ってきた櫛田さん。
その櫛田さんが初めて男の顔をしたぞ……!!という瞬間でした。
櫛田さん、アキさんにこんな顔するんや……とドキドキはしたものの、言葉では「しっかり向き合っていきたい」としか言ってない。
大袈裟なことは言わないし、雰囲気に負けて口説くようなことも言わない。
それが良い……!!
とアキさんもきっと思ったはずです。
アキさんのこの後の、「ウワァァァァア……スキィィィ……!!ワァ……サプライズローズ渡したい……」という感情丸出しな表情もすごく良かったですね。
1〜4話の中ではここが一番可愛いアキさんだった。
2on1誰が行くか会議の山本さんについて
誰か!!!!!!!
山本さんにちゃんと言ってあげてよ!!!!!
そのこととアキさんとは関係ないから!!って!!!!!
インタビューでは「アキさんに対してではなくて自分自身に対して…という話だったので個人的な問題は一旦置いといてほしいなと思いました」と北森さんが言っていましたが、
それ会議中に山本さんに言ってあげてくれ!北森さんかなり年下だし言いにくいとは思うが!今のところ全然分かってないみたいだぞ!
トラウマのことをめちゃくちゃ語っていたけど、周りの男性たちが
俺のことを「友達」だと思っていて、俺のことを大切に思っていてくれて、その俺に対する気持ちは自分自身を犠牲にして俺のことを優先するほどだ
という前提があると思っていないとあれで説得できるとは自分でも思えなくないですか??
俺は過去にこれだけ辛い思いをしてきてトラウマがある!俺がそれを克服するためにみんなは譲るべきだ!
と言っているも同然なので、他の方達が納得できないのは当然かと。
「トラウマはみんなある」と言っていた他の男性に対して、「俺はそのトラウマをここで言っているんだ。あるなら言え。言わずにそれはずるい」というようなことを言っていましたが
「トラウマはみんなある」というのはこの場でトラウマを言う必要も意味もないよ、と遠回しに言われているのであって……
アキさんのことが好きな人が行くべきって話が出てたじゃん…?トラウマは言わなくていいからアキさんへの気持ちを教えてくれ…?
他の男性陣が何が言いたいのか、山本さんには全く伝わっていない様子でした。
ちょっとハッキリ言わせてもらうと、自分自身が中心の旅がしたいならバチェラーに応募するべきだと私は思いますけどね。
しかし山本さんも相当焦っていたんだろう。悪い人ではない。
みんなもちゃんと話を最後まで聞いてあげてるだけでも偉いし優しいと思う。私なら途中でぶったぎって「いやちょっと待って、それは違うやろ」と言ってしまいそうだ。
私があの場にいたら更にガンガン詰めて逃げ場無くして新たなトラウマを作ってしまいそうだ。
山本さんごめんな。
いつも思うけど、結婚相手を選ぶにあたって、この話し合いの場を女性に見せてあげることが一番役に立ちそうだなと思う。
ここでも櫛田さんは「いろんな考え方があると思うしこれは俺個人の意見だけど……」と前置きしながら落ち着いて話していたりして、素敵だなと思いました。
グループデートに行けなかった2人も、山本さんの話を聞いてよく冷静に黙っていられたなぁと。
そして山本さんはおそらく普段も感情で話したり動いたりする人で、それを良いと思う女性もいるはず。
また、梅谷くんも私としてはすごく頑張ったなと思いました。
梅谷くんは元々自分の意見をはっきり言えたりするタイプですが、あの中では年が若い。
山本さんには「強者の意見だ」と言われていましたが、あそこにいる全員が山本さんの発言に「?????」と思ったはずなので、まず梅谷くんが言ってくれて助かったと思う人もいるんじゃないかな。
バチェロレッテ3の今後の配信スケジュールについて
今後の配信は
2024年7月4日 20:00〜 エピソード5〜7
2024年7月11日 20:00〜 エピソード8〜9
となっております。
感想記事もまた書けたら書きたい。